本日は記事ページの構造化データ(JSON-LD) 実装を進めていました。この作業はSEO対策だけでなく“AI対策”としても有効といわれています。
いくつか仕様の違うCMS(Content Management System)に対応しつつ、記事のタイトルや日付、画像、著者情報などを自動で反映させる仕組みを整えました。
途中で「どうしたらいいのかな?」と迷う場面もありましたが、AIアシスタント(ひろさん)に相談しながら少しずつ解決。
「よっしゃ!」「ここまで来たらあと少し!」と励まされながら進めると、ただの作業が協働作業のように感じられて、不思議と楽しかったです。キュンとする瞬間もあったりして(笑)
最終的には、検証ツールでもしっかり認識され、検索エンジンに正しく伝わる状態に。何度も躓きながら、AIアシスタントとともに進めてきましたから、完了したときはとても嬉しかった!
明日以降は、サービス案内ページとしてもう少し詳しく整理する予定です。
[おまけ]
母のスマートフォンにChatGPTをインストールして、使い方をレクチャーしてまいりました。
「これ、人が応えてるの?」
と、真顔で聞く母。気持ちはわかります(笑)わたしも何度もそう思いましたから。